薬用植物園 ホウライショウ
ホウライショウ(サトイモ科)の、蕾、花、実が見られました。
ラッキー♪
傍に寄れませんでしたので、実の大きさは測れませんでした。でも、見た感じ30cmくらいはあったと思います。
この実は食用になるそうですよ。(美味しいのかなぁ~? 興味津々(^o^)) まだ緑色をしていましたが、完熟すると黄色になって、パイナップルとバナナを混ぜたような味がするそうです。
(写真をクリックすると大きくなります。)
手前は花終わり。実が緑色になっています。奥の方に白い蕾が見えます。
奥のガラスの近くに、花が咲いているのが見えました。でも、外を向いていて、花の様子が見えません。一旦、外に出て、温室の裏に回ってみました。温室の近くまでは行けないようになっていて、少し離れた場所から撮った写真です。しかも、ガラス越し・・・。(^^;) 証拠写真ということでお願いします。
(トリミングしています。)
メキシコからグァテマラあたりの原産で、日本には明治時代頃に渡来したという記録があるそうです。
(撮影 8月12日)
| 固定リンク
コメント