« マキノスミレを探しに その2 | トップページ | 野川公園 自然観察園とその周辺の植物観察 その1 »
丘陵で見た昆虫です。写真をクリックすると大きくなります。ニホンベニコメツキ? 調べてみたけど名前にたどり着けず・・・。お分かりになる方がいらっしゃったら教えて下さい。きよこさんからイタドリハムシと教えて頂きました。有り難うございます。 歩きやすく、植物や野鳥、昆虫なども楽しめたのでまた出掛けてみようと思います。マキノスミレ探しの丘陵歩きはこれで終わりです。
2023年4月22日 (土) 昆虫 野鳥 そのほかの生き物 | 固定リンク
お久し振りです。 名前がわからないとある虫は、イタドリハムシらしいですよ。 夜泣石さんが、4/15のTwitterに載せています。 https://twitter.com/fufuririo
投稿: きよこ | 2023年4月23日 (日) 12:47
きよこさん
お久し振りです。 イタドリハムシと言うんですね。有り難うございます。 夜泣石さんのTwitterも拝見しました。アナグマが庭に来るのですか! 自然豊かなところなんですね。富士山が眺められるのも良いですね。
投稿: ひなた | 2023年4月23日 (日) 22:47
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント
お久し振りです。
名前がわからないとある虫は、イタドリハムシらしいですよ。
夜泣石さんが、4/15のTwitterに載せています。
https://twitter.com/fufuririo
投稿: きよこ | 2023年4月23日 (日) 12:47
きよこさん
お久し振りです。
イタドリハムシと言うんですね。有り難うございます。
夜泣石さんのTwitterも拝見しました。アナグマが庭に来るのですか! 自然豊かなところなんですね。富士山が眺められるのも良いですね。
投稿: ひなた | 2023年4月23日 (日) 22:47