« コゴメバオトギリなどの帰化植物 | トップページ | ウメガサソウを探しに その2 »

ウメガサソウを探しに その1

ウメガサソウを探しに出掛けました。(5月下旬)

写真をクリックすると大きくなります。

丘陵のハイキングコースの入り口の崖にテリハノイバラが咲いていました。花が大きくて見栄えがしますね。花のまわりがぱぁ~っと明るくなったようです。

T_img_0591_20230703160701

ネジキの花

T_img_0593

イチヤクソウ

T_img_0598

コアジサイ

T_img_0603

ツルアリドオシが咲いていました。大好きな花なのですが、写真を撮るのは難しい。いつもがっかりな写真ばかりです。

T_img_0615_20230703160701

T_img_0635_20230703160801

T_img_0637

T_img_0649

ヤマテリハノイバラだと思います。

T_img_0622

T_img_0623

T_img_0719

続きます。

|

« コゴメバオトギリなどの帰化植物 | トップページ | ウメガサソウを探しに その2 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« コゴメバオトギリなどの帰化植物 | トップページ | ウメガサソウを探しに その2 »