湿地の植物 田んぼの植物 (8月中旬) ビオトープ
田んぼの隣に小さなビオトープがありました。
写真をクリックすると大きくなります。
ビオトープの小さな池(?)に白い花が咲いているのが見えました。
細長い葉は水中にありました。
最初、見たときはウリカワかと思ったのですが、花の付き方がちょっと違うような気がしました。うちに帰ってから写真を見ると、水中の葉は線形ですが、水から出ている葉は少しへらのような形をしているように見えました。
同じ池の中にナガバオモダカ(ジャイアントサジタリア)が生えていました。ナガバオモダカ(ジャイアントサジタリア)は北アメリカ原産の多年草です。観賞用の水草として売られているそうです。それが野生化してるようです。
ビオトープのこの白い花はナガバオモダカ(ジャイアントサジタリア)かもしれません。
最近のコメント