旧古河庭園~飛鳥山公園
曇りがちで風の冷たい日でしたが、旧古河庭園から飛鳥山公園まで歩いてきました。
写真をクリックすると大きくなります。
旧古河庭園はバラの庭園と洋館が有名です。ちょうど秋バラの季節で、色とりどりのバラの花が咲いていました。洋館は、外壁の石材交換工事中で巨大なプリントシートに覆われていたので、写真は撮りませんでした。
日本庭園の紅葉はまだ始まったばかりという感じでした。心字池のハゼノキが少し紅葉していました。真っ赤になるときれいですが、ちょっと早かったですね。
ツワブキが咲き始めていました。
旧古河庭園を出て、平塚亭つるをかの横を通り、平塚神社、七社神社に参拝して、飛鳥山公園を散策しました。
飛鳥山公園には旧渋沢庭園側から入り、飛鳥山公園モノレール・アスカルゴの乗り場まで、小山の尾根を縦走しました。飛鳥山の山頂に可愛らしいケルンがありました。
公園内で見られた植物です。
キカラスウリの若い実がたくさん見られました。熟すと黄色くなります。
十月桜がきれいでした。
サザンカ
飛鳥山公園モノレール・アスカルゴに乗りました。アスカルゴは飛鳥山公園にあるスロープカーです。公園の入り口から山頂までの高低差約18mを2分で結んでいます。スロープカーは法律上はエレベーター扱い(斜行エレベーター)だそうです。丸くて可愛いスロープカーでした。
山頂付近からベランダが小さな森になっているマンション(?)が見えました。
平塚神社のところにある平塚亭で、お団子を買うのを楽しみにしていたのですが、お休みでした。残念。(´_`。) (´_`。)
北区西ヶ原 北区王子 11月6日
最近のコメント