ケヤキ(ニレ科)の葉が開き始めました。
枝先に大きな鳥の巣。ハシブトガラスかな?
この冬、あの枝に鳥の巣なんてなかったから、春になってから作ったようです。
2009年4月 7日 (火) 野鳥 | 固定リンク | コメント (0)
近所の公園でジョウビタキとツグミを見ました。
そっと近付きながら写真を撮ったのですが、すぐに逃げてしまうのでこれが精一杯。
1月のエナガの写真同様、人が見たら「なんじゃこりゃ」な写真なんですが、これも記念として残しておこうと思います。
ツグミはうちの周辺でも見られそうな気がしていましたが、ジョウビタキも見られたのが嬉しかったです。
ツグミは約1年ぶり、ジョウビタキは何年前に見たかも忘れるほど久しぶりの観察です。
2009年2月10日 (火) 野鳥 | 固定リンク | コメント (2)
近くの小学校の裏庭の柿の木にメジロが2羽きていました。美味しそうに柿の実をついばんでいます。写真を撮ろうと思って、バックからカメラを出しているうちに、人の気配を感じたのか飛んでいってしまいました。残念。
2006年12月 3日 (日) 野鳥 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
そのほかの植物 ちょっとそこまで 今日の絶景 ちょっとそこまで 史跡 ちょっとそこまで 坂道 ちょっとそこまで 寺社巡り ちょっとそこまで 巨樹 ちょっとそこまで 民俗文化 ちょっとそこまで 水辺 ちょっとそこまで 街歩き 公園・植物園 園芸植物 垣根・庭の植物 工作 帯化 帰化植物 御苑会 我が家のベランダ観察 日常 昆虫 昆虫 野鳥 そのほかの生き物 植栽 植物 昆虫 植物 野鳥 空模様 街中の植物 野生植物 野菜・果物・ハーブ 野鳥 風景
最近のコメント